AIチャットに質問AIチャットに質問

緊急血便外来

緊急血便外来とは

緊急血便外来とは「血便が出たけれど、きっと痔だろう…」と自己判断で放置していませんか?
血便は、消化管からの出血によって生じる、身体からの重大なサインです。放っておくと貧血を引き起こしたり、深刻な病気が隠れていたりすることもあります。

横浜わたなべ消化器内科・内視鏡クリニック 鶴見院では、血便に不安を感じている方が迅速に適切な診療を受けられるよう、「緊急血便外来」を設けています。
恥ずかしさや不安を感じやすい症状ではありますが、安心してご相談いただける体制を整えています。「少しでも気になる…」と感じたら、おひとりで抱え込まず、どうぞご相談ください。


こんな症状で
お悩みではありませんか?

  • トイレで出血に気づいた
  • お尻を拭いた際に血がついていた
  • 下着に血液が付着していた
  • 赤っぽい便、または黒色(タール状)の便が出る
  • 便潜血検査で陽性の結果が出た

これらの症状は痔が原因の場合もありますが、大腸がんなど重大な疾患が潜んでいる可能性もあります。恥ずかしさから受診をためらう方も多いですが、体からの警告を見逃さず、早めの受診をおすすめします。


当院の緊急血便外来の特徴

患者様が安心して受診いただけるよう、以下のような対応を行っています。

優先的な診察体制

優先的な診察体制緊急性が高い血便症状に対して、迅速に診察を行います。

消化器専門医による対応

消化器専門医による対応経験豊富な医師が、丁寧な問診と診察を担当します。

必要に応じた内視鏡検査

必要に応じた内視鏡検査胃カメラや大腸カメラを用いて、出血部位や原因を特定します。

鎮静下での検査対応

鎮静下での検査対応内視鏡検査の際は、鎮静剤を使用し、できる限り痛みや不快感を軽減しています。


受診方法

緊急血便外来をご希望の方は、下記いずれかの方法でご予約ください。

  • お電話でのご予約:050-3613-2129
    (受付時間:
    平日8:30〜16:45、土曜8:30〜15:00)
  • WEB予約:当院ホームページより24時間受付中。「肛門外来」を選択してください。

ご来院の際の注意事項

  • 予約なしで来院された場合、診察ができないことがありますので、必ず事前にご連絡ください。
  • 健康保険証を必ずご持参ください。
  • 便の状態が確認できるよう、スマートフォンなどで撮影いただくと診断の助けになります。
  • 当日に内視鏡検査が行われる可能性があるため、朝食は控えていただくようお願いいたします。
  • よりスムーズな診療のため、事前にWEB問診の入力をお願いしています。

更に詳しい情報を
知りたい方へ

ご予約はこちら

Contact
ご予約はこちら

お電話予約
お電話予約

TEL050-3613-2129

月・火・木・金 8:30~16:45
水・土 8:30~15:00

WEB予約
WEB予約

診察のご予約はインターネット
なら24時間おとりできます。
お電話の方は診療時間内に
おかけください。

WEB予約