よくある問い合わせ内容はこちらからになります。
お電話が大変混み合っておりますので、一度こちらをご確認いただけますと幸いです。
大腸がんとは
大腸がんとは、大腸(結腸・直腸)の粘膜から発生するがんです。近年、大腸がんは増加傾向にあり、あらゆるがんの中でも男女ともに最も罹患数の多いがんになります。
大腸粘膜表面にがん細胞が発生すると、次第に大腸の壁に深く侵入したり、リンパ液や血液の流れに乗ってリンパ節や肝臓、肺など他の臓器に転移を起こすようになります。大腸がんは、大腸ポリープ(腺腫)という良性のポリープががん化する場合と、正常な粘膜から直接発生する場合がありますが、多くの場合は大腸ポリープ由来のタイプとなるため、大腸ポリープの段階で早期発見・治療に繋げることが重要です。
大腸がんの原因
近年、日本で大腸がんが増加した原因は、食生活の欧米化が深く関与していると言われています。動物性脂肪やタンパク質の過剰摂取や、食物繊維摂取の不足が、大腸がんの発生に起因しているとされます。その他、肥満や遺伝的要因との関連性も指摘されています。
一般的に40歳を超えると大腸がんリスクが高まりますが、それより若い方の場合でも血縁者に大腸がん罹患歴のある方がいる場合は発症のリスクが高まるため、定期的に大腸カメラ検査を受けることを推奨しています。
大腸がんの症状
大腸ポリープや初期の大腸がんは、自覚症状がほとんど現れないために気づかずに進行していることが多く、大腸カメラ検査によって初めて発見されるケースが多く見られます。がんが進行すると、下痢や便秘などを繰り返す排便異常や腹痛、血便、下血、嘔吐、膨満感などの症状が現れるようになり、これら症状が現れたときには、すでにかなり大腸がんが進行していると言えます。
大腸がんの検査
当院では、大腸カメラ検査によって、大腸がんの前がん病変である大腸ポリープや早期の大腸がんの発見に努めています。大腸カメラ検査では大腸粘膜を直接観察でき、疑わしい病変を発見した際には、そのまま組織採取・生検を行って確定診断に繋げることもできます。また、検査中に大腸ポリープを発見したら、その場でポリープを切除することで大腸がんを予防することも可能です。
当院では、鎮静剤や炭酸ガスを使用することで、できるだけ苦痛を抑えた大腸カメラ検査を実施しております。検査に使用する機器も最新鋭のAI内視鏡システムを導入し、医師とAIの2つの目で検査を行うことで、精細な大腸カメラ検査を行うことができます。
AI内視鏡検査
当院の大腸カメラ検査では、富士フイルム社製AI内視鏡診断支援機能「CAD EYE™(キャドアイ)」を導入しております。CAD EYE™は従来の検査システムとは異なり、AIによる画像認識機能によって高精度な病変部の検出を行うことができます
これにより、大腸ポリープなどの病変検出や腫瘍性・非腫瘍性の鑑別を、より高精度かつ短時間で行うことが可能となります。
日帰り大腸ポリープ切除も可能
大腸がんは、多くの場合長期間大腸ポリープが放置されることで徐々に大きくなり、大腸がんに進展することで発症します。当院では、大腸カメラ検査時に大腸ポリープを発見した場合は、その場で切除を行います。
大腸ポリープ切除は日帰り手術で行えますので、別日に時間を確保する必要がなく、事前の食事制限も1度で済むというメリットがあります。
大腸がんに関するページ
監修:横浜わたなべ内科・内視鏡クリニック 鶴見院 院長 石部 敦士